カテゴリ:校長ブログ
カテゴリ: 校長ブログ
講話朝会は動画で配信しました。お話したことは2つ。 1つ目は・・・ 「2秒でできるみんなを幸せ(well-being)にする方法」 おはようございます! ニコッ です。 朝の素敵な挨拶と笑顔をしてくれているお友達をたくさん紹介しました。 たった2秒でできます。ぜひ取り組んでほ...»続きを読む
- 2025年04月30日 10:29
カテゴリ: 校長ブログ
4月26日(土)、土曜授業(授業公開はありませんでした)、避難訓練、及び児童引渡訓練を行いました。 1年生にとっては初めての体験です。緊急地震速報の独特なチャイムが流れ、訓練を開始。 机の下にもぐって安全な姿勢をとりました。 さいたま市では、市内でどこか1か所でも震度5弱を観測した場合、原則引き渡しとなります。よろしく...»続きを読む
- 2025年04月28日 11:55
カテゴリ: 校長ブログ
6年生は理科室で「もの燃え方と空気」の単元を学習しています。 やはり理科は実験が楽しいです。 丸形の実験用の水槽に水を入れ、集気びんの中にも水を入れます。集気びんをひっくり返して、その中にボンベから二酸化炭素や酸素、窒素を入れます。 これが、中々難しい・・・。 「燃やす働きのある気体は...»続きを読む
- 2025年04月26日 09:25
カテゴリ: 校長ブログ
各学年、学習が本格化しています。 1年生は算数セットの中のブロックをつかって、数の学習をしていました。 教科書と同じページを、黒板にプロジェクターで映しながら、具体物を使いながらの学習です。 砂場の中にランダムに置かれた泥団子?の個数を確かめるために、ブロックをおいて考えます。 5年生...»続きを読む
- 2025年04月25日 16:00
カテゴリ: 校長ブログ
給食の時間、放送委員会の子たちが、昼の校内放送を担当しています。 放送室は、委員会の子たち以外はあまり入ることがない場所です。 普段、このような雰囲気で放送をしています。この日は給食の献立の解説でした。 »続きを読む
- 2025年04月25日 13:00
カテゴリ: 校長ブログ
地域を知りたいので、朝、各方面に足を運んでいます。 そこでは、多くの防犯ボランティアの皆さん、交通指導員さん、保護者の方々が東小の子たちを見守ってくれています。本当にありがとうございます。 最近、汗ばむ陽気になってきたため、学区の奥まで行って戻ってくると、持って行った水筒の中身がほとんどなくなってしまいます。 熱中症に...»続きを読む
- 2025年04月24日 16:45
カテゴリ: 校長ブログ
ドクターによる健康診断が始まりました。 今年度最初は、渡辺ドクターに来ていただき、3年生の内科検診です。 1階のフロアは検診がしやすいよう、検診仕様です。 廊下はいつも以上に静かに通るように、表示が出されていました。 皆、立派な態度で検診を受けていました。引き続き、学年ごとに実施予定です。詳細は学年だより等、...»続きを読む
- 2025年04月23日 14:32
カテゴリ: 校長ブログ
1年生の給食です。 配膳の仕方、食べ方、片付け方、歯磨き・・・ どれも上手になってきました。 今日は「塩から揚げ」と「わかめご飯」「みそけんちん汁」 どれもとってもおいしくて、どの学年も完食でした。 特に唐揚げは最高! 外はカリカリ、中はジューシー、味付けもgood! ...»続きを読む
- 2025年04月23日 14:14
カテゴリ: 校長ブログ
本日の音楽朝会では、「校歌」と「離任式のうた」を歌いました。 「校歌」では歌詞で間違いやすい「そのよ」「そのに」「まどよ」についてクイズ形式で何番の歌詞かをしっかりと意識づけし、その後の斉唱に生かしました。 「離任式のうた」では、頭声発声をアニメのキャラクターをイメージさせながら指導し、離任式に参加していただける先生方に、きれい...»続きを読む
- 2025年04月22日 13:00
カテゴリ: 校長ブログ
2年生が、大宮第3公園に春を探しに出かけてきました。 良い天気に恵まれ、気温も上昇傾向。水分をしっかりと補給しながらの移動です。 大宮第3公園は、いつ来ても整備されていて、本当にきれいな憩いの場です。さすがに、2時間目の時間帯は、人は多くありません。安心して探検ができます。 公園に到着すると、すぐにモンシロチョウがお出...»続きを読む
- 2025年04月21日 16:45