カテゴリ:校長ブログ

157件中、1~10件を表示

お兄さん、お姉さんってすごいな(運動会前日準備)

いよいよ、明日は東っ子運動会です。   前日準備は高学年の活躍の場です。 特に6年生が中心となって、係ごとの準備をしっかりと行ってくれました。   「お兄さん、お姉さんってすごいな」 そんな姿を下級生たちに是非見せてください。   皆さんのおかげで、明日の運動会、素敵に行えそうです! ...»続きを読む

  • 2025年10月17日 16:30

運動会「用具係」の場合

昼休み、運動会の用具係が、運動会当日の用具の設置の仕方などの練習をしていました。   他の子たちが昼休み、校庭で遊んでいる中、学校のために、一生懸命シミュレーションしています。   中々、時間が取れず、昼休み中の練習になってしまったようですが、それでも、みんな遊ぶのを我慢して一生懸命、確認していました。   ...»続きを読む

  • 2025年10月16日 14:57

運動会「全体練習」をしました

10月18日(土)の東っ子運動会に向けて、全体練習を行いました。   スローガン、応援練習、大玉送りです。   応援団は全体練習のために、事前に練習を積み重ねてきました。全校児童と一緒に練習するのは初めてです。   それぞれの団長が大きな声を出し、きびきびした行動を示し、全体を引き締めます。 &n...»続きを読む

  • 2025年10月15日 09:00

運動会練習風景 今回は3,4年生です

運動会練習の様子です。   今回は、3年生、4年生・・・   小道具が冴えわたってます。   当日はさらに磨きがかかるはずです。   乞うご期待! »続きを読む

  • 2025年10月14日 16:45

運動会の練習(6年)(2年)

運動会の練習が佳境に入っています。   この日も6年生と2年生が競技種目の練習をしていました。   ネタバレになるので詳細は控えますが、校長室から見ていても、とても面白いです。色々と作戦があるのでしょうね。   本番が楽しみです。 »続きを読む

  • 2025年10月14日 08:30

プラネタリウムに行ってきました(4年生)

10月9日(金)、私の以前の職場でもある大宮駅そばのプラネタリウム、「宇宙劇場」に4年生と共に行ってきました。(私にとっても懐かしい場所です!)   宇宙劇場には徒歩で向かいます。道中は、一般の方々を意識しながら、礼儀正しく、かつ安全に移動します。立派な態度で驚きました。   4年生には理科で「宇宙」に関する授業をしたばかりでしたので、...»続きを読む

  • 2025年10月10日 09:54

運動会練習も動画活用(6年)

運動会のダンスなどの「表現」   お客様からどう見られているのか? 演技している本人たちは、意外とわからないものです。   ということで・・・   動画検証!   教室を回っていると、6年生が自分たちの演技を動画で見直し、作戦を練っていました。   ...»続きを読む

  • 2025年10月09日 09:45

茨城県自然博物館に行ってきました(2年生)

10月7日、校外学習として2年生が茨城県自然博物館に行ってきました。 天候に恵まれ、過ごしやすい1日でした。   グループでの活動がメインです。決められた時間に決められた場所に戻ってくる約束です。各グループ、折り合いをつけながら上手に見学できたようです。   お昼は外の芝生広場でお弁当です。おやつもとても楽しそうでした。私の所...»続きを読む

  • 2025年10月08日 09:59

日テレ特番「せっかち勉強」に出ました(6年生)

日本テレビの特番「せっかち勉強 今夜発表! 今年の都道府県魅力度ランキング」はご覧になりましたか? (MC 加藤浩次、進行 カズレーザー 他) (10月4日(土)21:00~22:54放送 T-verで1週間の見逃し配信あり)   埼玉県の小学生は、朝の出欠確認で 「はい、元気です!」 と答えています。   ...»続きを読む

  • 2025年10月07日 07:15

教員同士の授業公開が進んでいます(1年、3年)

本校の教員は研修熱心です。授業改善が着々と進んでいます。   以前にもブログでお知らせしましたが、本校はさいたま市教育委員会の指定を受け、授業改善の研究を進めています。   先生方がそれぞれ課題をもち、課題ごとにグループ化し、研究を深めています。今年度は8つのグループができあがりました。   各グループは、...»続きを読む

  • 2025年10月06日 09:00

157件中、1~10件を表示

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数