音楽「箏(こと)」を弾きました(6年)
カテゴリ: 校長ブログ
日本の伝統的な和楽器である箏(こと)を目の前にして子どもたちの目は興味津々です。
地域の時任理子先生をお招きして、6年生に「箏(こと)教室」を開いていただきました。
6年のすべての学級で、指導していただきました。先生の丁寧でわかりやすい指導のおかげで、教室中が箏のきれいな音色で満たされます。
1時間の授業で、全員、「さくらさくら」の演奏ができるようになりました。先生からも「筋がいい」とお褒めの言葉を頂いていました。
子どもたちも日本の伝統的な和楽器に興味をもったようです。ありがとうございました。
- 2025年06月26日 08:30