日光を集めて(3年生理科)
カテゴリ: 校長ブログ
校庭を見てみると、何やら下を向いて、黙々と作業をしている集団の姿が・・・。何をしているのかと近づいてみると・・・3年生でした。
虫メガネをつかって、太陽の光を集め、黒い紙を焦がす実験です。担任と観察実験アシスタントの先生とで子どもたちに実験方法等支援していました。
子どもたちは意外と苦労していました。この時期、光を集めて、手に持った黒い紙を焦がすには少々、コツがいります。
午前中、かつ11月下旬・・・。そうです・・・太陽高度が低いのです。斜めから日が差します。
レンズの向きと紙の向きを試行錯誤しているうちに、上手に集めるコツがつかめたようです。煙が上がってくると子どもたちは大喜び。試行錯誤・・・大切ですね。
- 2025年11月21日 10:00




