文化センターの小中合同音楽会に出演しました(4年3組)

出発前に最後の練習、感動!

徒歩で大宮駅まで移動します

保護者の見守り、助かりました

文化センターに到着 まもなく本番です

終了後の記念撮影

毎年、4年生の1クラスだけが歌唱で出演する小中合同音楽会(会場:さいたま市文化センター大ホール)に4年3組が出演しました。

 

楽曲は「ふるさと」と「歌が息をする」です。

 

出発前に音楽室で最後の練習をしました。聞かせて頂きましたが、音の強弱や頭のそろえ方、音程など、とても素晴らしく、感動しました。

 

移動は電車です。大宮駅までと、南浦和駅から文化センターまでは結構、歩きます。本番前に疲れてしまわないか心配しましたが、みんな元気に会場まで移動できました。ボランティアで手を挙げて頂いた保護者の皆様にも安全面でご支援いただき、とても心強かったです。助かりました。

 

文化センターの会場の中は撮影がNGのため、画像は紹介できませんが、とっても立派な態度で、きれいなハーモニーを奏でていました。

 

実は、学校代表として1名だけ動画撮影が許可されており、その大役を仰せつかりました。(職員でステージに立たないのは私だけですので必然的にそうなります)

 

ステージに立つ子どもたちほどではありませんが、これが地味に緊張します・・・。撮影しているのは私一人だけですので・・・。ドキドキ・・・。

 

この動画は、保護者の皆様にはどこかで見て頂ける機会をつくると聞いていますので楽しみにしていてください。

 

帰りはかなり疲れたようです。特に弁当が早かったので(午前10時半ごろ)

「おなかすいたーーー」

という声があちこちから・・・。

本当、お疲れさまでした。そして素敵な時間をありがとう!

 

 

 

 

 

 

  • 2025年11月19日 17:15

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数