教育実習最終章・・・研究授業(4年)
カテゴリ: 校長ブログ
大学生が教員免許取得のために行う教育実習・・・、いよいよ大詰めです。
実習期間の最後には、自ら授業を設計して行う「研究授業」があります。各大学からも指導教官がその様子を見に来て、各学生に指導します。本校からも関係する教員は、業務の合間をぬって研究授業を参観し、その後の研究協議会にも参加して、様々な意見交換を行います。
この日も4年生で理科の研究授業がありました。単元名は「とじこめた空気と水」です。
子どもたちも出会った先生が少しでも良い授業ができるよう、健気に授業を盛り上げています。
学生と子どもたちの信頼関係が、教育実習というわずかな期間でも、しっかりと出来上がっています。この素敵な出会いや、経験を生かして、教員を目指してがんばってほしいと思います。
今月でいよいよ教育実習も終了です・・・
- 2025年09月29日 17:14



