出前授業(理科)~みぬま見聞館~(6年生)
カテゴリ: 校長ブログ
7月15日(火)
大宮南部浄化センター・みぬま見聞館から3名の職員に来ていただき、「生物多様性」の出前授業をしてもらいました。
6年生理科です。
プールが始まる前、プール掃除をした6年生は、たくさんのヤゴをみつけています。プールでみられるトンボのヤゴについて、「みぬま見聞館オリジナルのヤゴ一覧表」を基に丁寧に教えて頂きました。(一人1枚もらいました。)
みぬま見聞館では「身近な環境について学ぼう!」というテーマで、出前授業行っています。
見沼たんぼや芝川等、施設周辺環境に生息する動植物の紹介、生物多様性についての学習、水環境や見沼の自然など 身近な環境についてお話ししてくれます。
授業の最後に、トンボのヤゴについて、子どもたちからたくさんの質問があがっていました。
- 2025年07月16日 08:30