学期末ですが、落ち着いて学習が進められています

敬語について学びます(5年国語)

複合語について色々な意見が出ていました(5年国語)

名探偵コナンの聖地(?)野辺山について(レタスの産地、そして電波望遠鏡があります)(5年社会)

机の上で落語の練習をしていました(4年国語)

体言止めや、音読と朗読の違いについて学習をしていました。(6年国語)

本校の通知表は令和5年度より、前期と後期の2回に分けてお渡ししています。1学期の終業式の日には通知表をお渡ししません。前期は、9月26日にお渡しします。

 

そのため、7月のこの時期は、終業式に通知表を渡すために、慌ただしく授業を進めたり、テストをしたりすることが多いのですが、本校は、落ち着いて学習に集中することができています。

 

また、教職員も1学期の評価などの事務仕事を児童が登校していない夏休み中に、じっくり行うことができます。働き方改革につながっているのです。

 

保護者の皆様のご理解、ご協力のお陰です。ありがとうございます。

 

 

  • 2025年07月11日 14:50

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数