3月19日(水)📚6年1組が家庭科の授業で考えた献立🌸トッピングセレクト

3月19日

岩槻区産白飯

ポークカレー

トッピングセレクト(エビカツ、チキンカツ、ハンバーグ)

海藻サラダ

お祝いチョコレートケーキ

牛乳

 

 

 

 埼玉県産の食材は、牛乳、さいたま市岩槻区産のお米です。旬の食材は、じゃが芋です。今年度最後の給食は、6年1組の献立です。家庭科の授業で学んだ知識を活かし、給食の献立を考えてくれました。工夫した点は、「3つの食品グループをまんべんなく入れた。人気のカレーをお願いします。」とのことです。給食室での作業を考慮してアレンジした点はありますが、栄養バランスを考えた素晴らしい献立ですね。

 今日は、今年度最後の給食について話をします。4月から数えると給食室では186回給食を作りました。給食=食事は、みなさんの身体の成長に必要な栄養素がたくさんつまっています。4月からも元気に学校生活を送れるよう、給食室では引き続き、みなさんの健康を考えた給食を作っていきます。春休みも規則正しい生活をし、新学期にそなえましょう!!

 そして、6年生のみなさんは、小学校での給食は最後となります。食事は心と体を作る基礎となるものです。中学校に入学すると、これから先、自分で食べ物を選ぶ機会が増えてくると思います。将来、健康に生活するためにも、好きなものだけでなく、栄養バランスも考えて食事をしてください。調理員さんにお会いしたら、今まで給食を作ってくださった感謝の気持ちを伝えましょう。今日もおいしく召し上がれ♪

  • 2025年03月19日 14:51

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数